アホ社長のブログ
福祉フェスティバル2007。
本日(9月23日・日・秋分の日)第2話目の日記投稿です。
帯広市内の「とかちプラザ3階(304研修室)」で開催されている「第3回・LLP合同無料相談会」の最中、
  他の理事の皆さんから30分程度の外出許可を頂き、同所1階ロビー等で行われている毎年恒例のビッグイベント 
  「福祉フェスティバル2007」 へ参加して来ました。弟の蛇メタと現地で待合せしていたのですが、私(KOBA)
  が上記で相談を努めていた案件があって終了まで参加は無理でした。 その間、蛇メタは時間調整のため、映画(「バイオハザードⅢ」、
  他に邦画)の前売券2人分を「シネマ太陽」へ買いに行っていました。本日も15時まで開催されているのですが、
  他の行事と重なっていて無理でした。
私は毎年連続で参加しています。私と家内(KOBA♀)と蛇メタの3人は「福祉住環境コーディネーター2級」 と 
  「福祉用具専門相談員」 等の資格を仕事上保持しています。そのため勉強も兼ねて毎年参加しています。 ついでに私は現在、 
  「専門学校(養成校)」の 「社会福祉士通信科」の学生でもあります。メンタル(ソフト)
  面から見学する事が出来るのも今回の発見でした。毎年恒例のため感覚もマンネリ化しているかもしれませんが、福祉用具・器具や福祉車両、
   盲導犬等の最新情報や知識等の更新のため 「福祉フェスティバル」は欠かせません。日進月歩の世界ですから尚更です。
  何時かは自分の家族や親族等が利用する可能性もありますし、 現実に顧客や知人等が福祉用具等を活用し、
  更には介護リフォーム等をして生活しています。見学して損は無いと思います。
今回は「福祉・介護ショップ」等として参加している懐かしい知人(過去に住宅・店舗建築の仕事をさせてもらいました)
  にやっと会う事が出来ました(祝)。昨年(2006年)も蛇メタと捜しましたが会えませんでした。何と!
  約22年振りの再会となりました。 約30分の制限時間を懐かしい談話等で費やしてしまいました。彼(現センター長)
  の容姿は随分と変わっていました。御互いに名刺交換をしましたので、またゆっくりと時間を作って会おうと思います。その間、
  代わりに蛇メタが全ての出展ブースを見学して来ました。私は16時30分に上記の「LLP~相談会」が終りましたので、
  終了までの30分間、 理事5名と共に出展の各ブースを何とか見学する事が出来ました。この日は同所2階(視聴覚室)
  で18時30分から21時まで、恒例 (1年に2回)の 「MLM北海道ツアー2007」が開催されていました。 
続きは次回に。
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 - 2006年
 - 2005年
 - 2004年
 




